不当解雇・退職勧奨を
福岡の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当解雇・退職勧奨かも?と思ったら

こんな場合はご相談ください
- 最近、会社に居づらくなっている
- 上司に会社を辞めるようにほのめかされる
- 「退職合意書」にサインをするように求められている
(退職勧奨) - 会社に一方的に解雇された 「退職合意書」にサインする前に、ご相談ください。
- よくある事例・解決方法
- 外資系企業の不当解雇の例
- 金融機関の不当解雇の例
- 医療機関の不当解雇の例
- 弁護士による解決方法
- 証拠を残しましょう
- ご相談の流れ
- 費用・料金

豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 7946件
- 累計解決金額
- 117億4162万7207円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
不当解雇・退職勧奨について、弁護士と相談したいけれど、今は働いているし、平日の昼間の時間帯には中々相談する時間が取れない…会社の仕事が終わった後に、弁護士と相談したい!
そんな場合は、ご希望のご相談日・お時間をお問い合わせください。できる限り、ご希望の時間でご相談いただけるよう、個別対応いたします。在職中で不当解雇・退職勧奨にお悩みの方も、お気軽にご相談ください。
福岡で不当解雇・退職勧奨に遭われた方へ
福岡で不当解雇・退職勧奨でお悩みの方はベリーベスト法律事務所 福岡オフィスの弁護士にお任せください。
会社を辞めるように強要されている、「退職合意書」にサインをするように求められている、一方的に解雇されたなど、これらは不当な解雇・退職勧奨にあたる可能性があります。
企業側は従業員を「解雇」した場合、裁判をおこされると、敗訴するリスクが非常に高いため、従業員に自分から「辞めます」と言わせたいのです。そのために様々なプレッシャーをかけてきます。
しかし、そこで「退職します」と言っては、会社の思うツボです。
解雇されて辞める場合でも、再就職までの生活費や家族のことを考えると、経済的に有利な条件で辞めることは重要です。また、会社に在籍したい場合の交渉も可能です。
突然のリストラ、整理解雇、自主退職の強要、本採用の拒否、試用期間中の解雇などあらゆる労働問題の問題解決のためのに尽力します。福岡で不当解雇・退職勧奨でお悩みの方は、諦めず弁護士にご相談ください。